2010年1月28日木曜日

50で飛び抜ける☆1

今年の目標のひとつに、50個の人との出会いや事柄との出会いがある。それは自分を成長させるもの、主に自分の感性を刺激するものと考えている。

実は今日、「日高義樹氏 経済講演会 “鳩山・オバマで日米関係はこう変わる”」に行ってきた。

話は大変面白く、興味深いものだった。まあ、内容すべてを理解できてるわけではないし、自分には難しい部分もあった。

講演を聞いているときは、確かにその存在を感じてはいた。それが何を意味するかも何となく理解はしていたと今は思う。はっきり言ってそれは心地いいものではない。

日高氏はあらゆる視点から日米関係を論じていた。オバマの政策、経済、中国、中東、そして日本。話は国単位だけでなく、その国民の考えや生活、また各国の政治の在り方にも言及し、それらを絡めながら、独自の考えを述べていた。

私の胸の内に産まれたそれは明らかに“いらだち””悔しさ”といった類のものだった。

話を聞いていて、その内容から何か自分にとって有利になるようなことは起こせないか、あるいは見つけられないかといったことを考えることが全くできなかった。ただ、目の前にある情報を手持無沙汰にしているだけだったのだ。

あまりにも小さい。あまりにも狭い。それをただひたすら思い知らされた。

日高さんは自分の中に起こった疑問に対する答えを見つけるために、様々な情報を自ら見つけてきて、持論を作り上げた。その情報が何を意味するのか、それはどこにあるのか。この基礎ができているから、こういったことが可能なのだ。

うらやましい。いや、絶対身につける。

日高さんはこうも言っていた。「アメリカでは、大学でるとき、自分で仕事できる“力”つける。そして働く。日本は、雇ってもらうという発想。」

これで、3年後どうなっているかという私の目標は決まった。

「自分で仕事できるようになっています。」

また、今回は会場が、名古屋の栄だった。田舎に住んでいる私にとっては、この栄のにぎわいも刺激になった。こういう、人が多く活動しているところに身を置かないと、自分の感性もなかなか磨かれてはいかないのではないかと。自分の危機を感じた。地下鉄栄駅から会場まで、人に道を聞いてたどり着いた。入場券には徒歩7分と書いてあったのに…。会場もいろんな商業施設がついていて、どこがどこだか分らなかった。

帰りは、ずっといらついていた。自分に対してムカついていた。“今まで何やっていたんだ”と。いつのまにか現状をどうこなすかにばかり焦点が当たっていて、未来を、自分の未来を信じられなくなっていた自分に対して…。こみ上げてくる感情をどこにぶつければいいのか。くやしくて、くやしくて…。

この感情をその場限りにはしない。もう、世の中なんてこんなもんだと、自分に嘘はつかない。

まだ世の中で勝負してないおれだが、自分をあきらめなかったからどうにかここまで来れたということも自分ではわかっている。これはおれの宝だ。だが、この宝を終生大事にするのが自分の求めるものではない。こんなものはいつでも捨てる。そう思ってこれからを生きないといけない。これが次へのステップだ。

そのことに気付いた。

ありがとうございます。

日高さん、この講演会を催してくださったコムテックスさん、ありがとうございます。

今後の大まかな方向が決まった。

以上
またね***

0 件のコメント:

一枚の葉

 今、私は死んだ。 そして、その瞬間、自我が生まれた。 私は、一個の生命体なのだ。もう死んでいるのだが。 死ぬことでようやく自己が確立するのか…。 空気抵抗というやつか。 自我が生まれたが、自身のコントロールは利かず、私はふらふらと空中を舞っているのだ。  私はこの樹の一部だった...